新しい風が吹いてきました。

Ext.JSをご存知でしょうか。YahooUIから派生してきたようで、リッチなクライアントを実現するAjaxフレームワークです。結構前から注目していて、
http://www.acl-inc.co.jp/p-lab/top
でも、実験的に表での出力を取り入れています。
このExt.JSの日本の窓口ができて、その勉強会に参加してきました。
https://rs.goga.co.jp/member/ext/
みんなの研究生活P-LabはASPモデルを考えていますので、ライセンスとサポートが心配だったのですが、勉強会に参加してクリアーになりました。
Ajaxで何が困るかというとブラウザ依存の部分が多くて、商用に耐えないのですが、Ext.JSを使うと基本的な部分は全てフレームワークが吸収してくれますので、開発のしやすさと安心感があります。
基幹系の開発にExt.JSは向いていると思います。ここ数年で、Extなどのフレームワークを用いた、画面遷移のないWebアプリケーションが基幹系では主流になってくるでしょう。これにより顧客はWebベースのアプリケーションと異なり、BV以上のリッチなアプリケーションを手に入れることができます。そして、画面の制御はクライアント側で、データだけXMLもしくはJISONでやり取りしてDBに格納するというスタイルが実現します。
いままでの無理やりMVCとは違ってきちんとレイヤーを分けたMVCが実現します。HTMLで業務アプリを作るというそもそも無理のあった方式からやっと開放されることになります。また今までのJavaの開発等でもMVCできちんとレイヤーを分けていたシステムは比較的簡単にExt.JSに置き換えられると思います。
開発側から見るとExt.JSはオブジェクト指向ですので凝りようがあります。今はまだサンプル的なコードが多いですが、部品化して資産化しやすい点も見逃せません。
日本のサポート窓口もできたことですし、これから急速に普及してくることと思います。
http://www.ext-japan.org/